当院は港区新橋にある漢方内科、中医学のクリニックです。
現代医学と中国伝統医学(中医)の知識や漢方・鍼灸・あん摩などの技術を通じて、みなさまが健康で質の高い生活が送れるようにサポートしてまいります。
北京で中医学を学び、中医クリニックで研修・診療に携わってきた日本人医師、日本人中医師、そしてアドバイザーとして経験豊富な中国人中医師が在籍しています。
自由診療
鍼灸:鍼やお灸による治療です。漢方薬と組み合わせることで効果が得られやすくなります。
カッサ:鉱石や水牛の角のプレートで皮膚をマッサージし、血液の巡りを改善します。
カッピング:減圧したガラスカップを用いて血液の巡りを改善する治療法です。
あん摩:体質改善にお勧めの小児あん摩も行っています。
煎じ生薬:質の良い漢方生薬をひとりひとりの症状体質に合わせて処方いたします。
簡単に煎じることのできるタイマー式電気ポットも販売しています。
簡単に煎じることのできるタイマー式電気ポットも販売しています。
保険診療
診断のための血液検査も保険適応です。
アクセス
電話:03-6268-8582
最寄駅:都営三田線内幸町駅A4a出口より徒歩1分
JR新橋駅、銀座線虎ノ門駅、千代田線霞が関駅からも徒歩圏内です。
東文中醫クリニック・新橋は日比谷公園にほど近い、西新橋交差点付近にあります。
クリニックの名称には旧漢字の「醫」が使われていますが、Googleマップで検索するときは「東文中医クリニック 新橋」でも表示されますのでお試しください。
新橋駅(日比谷口)、内幸町駅(A4a出口)方面から
西新橋交差点付近の、広場のある西新橋スクエアビルが目印です。
西新橋スクエアビルには三井住友銀行があります。
歩道橋方面を見上げると当クリニックの看板が見えます。
ビルは歩道橋の横にあります。
銀座線虎ノ門駅方面から
新橋へ向かって外堀通りの左側を歩きます。歩道橋がありますのでそのすぐ横、1階に自然派ジュースの店が入ったビルです。
東京駅からタクシーの場合
丸の内側からタクシーに乗り、「日比谷通りから西新橋交差点」とお伝えください。
ミニストップを目安にタクシーを降り、横断歩道を右に渡ると広場のある西新橋スクエアビルがあります。西新橋スクエアビルには三井住友銀行があります。
歩道橋方面を見上げると当クリニックの看板が見えます。
わかりにくいときはお気軽にお電話ください。
03-6268-8582
当院のホームページはこちらです
☆フェイスブック始めました☆
東文中醫クリニック・新橋は日比谷公園にほど近い、西新橋交差点付近にあります。
クリニックの名称には旧漢字の「醫」が使われていますが、Googleマップで検索するときは「東文中医クリニック 新橋」でも表示されますのでお試しください。
新橋駅(日比谷口)、内幸町駅(A4a出口)方面から
西新橋交差点付近の、広場のある西新橋スクエアビルが目印です。
西新橋スクエアビルには三井住友銀行があります。
歩道橋方面を見上げると当クリニックの看板が見えます。
ビルは歩道橋の横にあります。
銀座線虎ノ門駅方面から
新橋へ向かって外堀通りの左側を歩きます。歩道橋がありますのでそのすぐ横、1階に自然派ジュースの店が入ったビルです。
東京駅からタクシーの場合
丸の内側からタクシーに乗り、「日比谷通りから西新橋交差点」とお伝えください。
ミニストップを目安にタクシーを降り、横断歩道を右に渡ると広場のある西新橋スクエアビルがあります。西新橋スクエアビルには三井住友銀行があります。
歩道橋方面を見上げると当クリニックの看板が見えます。
わかりにくいときはお気軽にお電話ください。
03-6268-8582
当院のホームページはこちらです
☆フェイスブック始めました☆
☆このページは常に上に表示されるよう日付を未来設定しています☆